ブログについて
ライフハック、断捨離、ミニマリズム、時短に関する情報を中心に発信します。
時間は何よりも大事だと考える人。
時間があればなんでもやれます。
生産性を向上させるためプログラム開発やってます。
しんぷるらいふ とは
→ 1つ1つのことを簡単にして、より多くのことにチャレンジしたい!
”たけ”について
愛知県出身
岐阜県在住
趣味は旅行、写真、スノボ、断捨離。
あとゲームはしませんが、ゲーム実況の動画をよく見ています。
もと「断捨離依存」経験者。
断捨離の本来の目的は「モノへの執着を減らす」こと。
ですが「断捨離依存」となると「モノを減らすことに執着」してしまい、
「何が必要」で「何が不要」なのかが判断できなくなります。
2018年年末の段階で「断捨離依存」はなく現在は必要なモノだけで生活をしています。
「断捨離依存」についてはまた機会に。
ブログを書くことにしたきっかけ
- 「断捨離」する時間が減り、やることがない!
- SNSやブログ、アフィリエイトには興味あり!
- 自分自身の価値を高めたい
この3点がブログを書くきっかけです。
私は10年以上断捨離を続けているせいか、すでに持ち物は限られたものしかありません。
ですが、
・もっとコンパクトにするにはどうすればよいか?
・もっと小さいものはないか?
・もっと1つにまとめることはできないか?
についてネット検索、動画視聴、実店舗で確認するなど、時間も労力も使っていました。
現在でも断捨離は続けていますが「特に捨てるものがないので現状維持」となっています。
空いた時間は、もともと興味のあったブログやSNSで発信したり、断捨離、ミニマリズムなど興味のあるテーマについて情報共有したいと考えるようになりました。
最後は「自分自身の価値を高めたい」です。
これからはもっと「個」が重視される時代です。突き抜けて専門的な知識がある、浅いけど果てしなく広い知識がある。など、それぞれの個性が問われています。
Youtube,インスタ,Twitterで有名となった人は数知れません。その個性が人気を集め価値が高まり、結果お金に繋がる。
私の場合はブログを使い「個」がどこまで通用するのか、どこまで成長できるのかを試したくなりました。
今後の目標
- ブログの収益化
・Googleアドセンス合格
・毎月10万(今は0円なので仮目標)
- ライティング技術の向上
・文章の構成、惹きつける文章力
- ブロガーさんと繋がりたい
・悩みや苦労していことについて情報共有したい!
昔と今
モノを捨て始めたのは2007年、婚約したことがきっかけ。
契約した賃貸アパートも決して広いわけでもなかったので、買取やネットで売ったりと
少しずつモノを減らすことで、部屋は広くなりました。
2007年が「断捨離デビュー」の年であり、その後10年以上断捨離が趣味の1つと
なっていました。
<断捨離前 2005年頃の写真>
2005年当時は、マイデスクに憧れていて、自席から手が届く範囲にいろんなモノを詰め込んでいました。
<断捨離後 2019年>
あとは服(年間通じて7着ぐらい)、靴(2足)、カバン(2つ)。
タクシーで引っ越せと言われれば、私のモノだけならできそうです。
本、音楽CD、写真はすべてスマホ・PCへ移動。
それ以外の使わないものは買取・廃棄してもらう。
以前は大きな長財布を使っていましたが、今では非常にコンパクトになりました。
「スマホ」「クラウド」といったモノやサービスが、断捨離を加速したのは間違いないですね。
よろしくお願いします!!!