”たけ”です。
多くのブロガーさんも使っているエックスサーバーで
私もブログサイトを構築しました。
あまり知識もないため、ブログの公開までに時間がかかってしまいました。。
こんなところで止まってしまうと「もうやめようかなぁ」という気分になってしまいますよね。
これからブログサイトを運営していくにあたり、土台となるサーバーやソフトウェアをしっかり理解していくことは重要です。しかし、運営しながらでも十分間に合います。
まずはサクッとブログを始めることができるように、作業手順を記事にしました。
ぜひ参考にしてください。
エックスサーバーにユーザー登録する人はコチラから始めましょう
Googleアドセンス合格への近道ーXserverでWordPress構築①ー
・「お名前.com」で取得した独自ドメインを持っている人
・レンタルサーバーはエックスサーバーに決めている人
・レンタルサーバーのオススメを探している人
・WordPressでブログを始めたい人
・エックスサーバーにユーザー登録をする ※その1で説明
・WordPressをインストールする ※これから説明します!
・独自ドメインを登録する ※これから説明します!
目次
WordPressをインストールする
サクッとBlogサイト構築 WordPress&エックスサーバー編 その1 の最後に受信したメールを開いてください。
WordPressインストール前準備(サーバーパネルへログイン)
メールの中から「▼サーバーアカウント情報」を確認します。
「サーバーパネル」に記載されているリンクをクリックします。
※「サーバーパネル」とは?
サーバーの各種設定(メールアカウントの発行・ドメインの設定など)を行うための管理パネルです。
サーバーID:メールに記載されている「サーバーID」を入力
サーバーパスワード:メールに記載されている「サーバーパスワード」を入力
ログインボタンをクリック。
WordPressインストール前準備(ドメイン設定)
ここからは、WordPressのインストールに向けて準備をしていきます。
最初はWordPressをインストールする場所の登録です。
「サーバーパネル」→「ドメイン」→「ドメイン設定」をクリック。

「ドメイン」に表示されているのは「サクッとBlogサイト構築 WordPress&エックスサーバー編 その1 」でユーザー登録時に入力した「初期ドメイン」です。
今回は独自ドメインを使用するので「ドメイン設定追加」タブをクリック。
「ドメイン名」枠に取得済みのドメインを入力し、右下にある「確認画面へ進む」をクリック。
※私の場合は”a-simplelife.com”となります。

追加内容を確認して「追加する」をクリック。
WordPressをインストール

ではいよいよ、WordPressのインストールをします。
「WordPress簡単インストール」をクリック。
当然なにも登録されていませんので「WordPressインストール」タブをクリック。

必要事項を入力します。
「インストールURL」には先ほど「ドメイン設定」で登録したものを選択します。

入力内容を確認して「インストールする」をクリック。しばらく待ちます。
WordPressのインストールが完了しました。(簡単ですね!)
画面のリンクをクリックするとWordPressへのログイン画面が表示されます。
「WordPress簡単インストール」で入力したユーザーID、パスワードを入力し「ログイン」をクリック。
おめでとうございます!
これでWordPressはインストールは完了です。
お名前.comのネームサーバーを変更する
最後に「お名前.com」のサイトからネームサーバーの変更を行います。
お名前.comではドメインの場所が分からないので、「エックスサーバーに聞いて」という感じです。
この設定をしないと、正しく表示されません。

お名前.comにログインして、「ドメイン設定」の「ネームサーバーの変更」をクリック。

「ドメイン名」からエックスサーバー側で登録したドメインと同じものを選択。
また画面中央にある「他のネームサーバーを利用」タブをクリック。
「ネームサーバー情報を入力」配下の1〜5にネームサーバーアドレス(画面どおり)を登録
反映されるまで時間がかかる場合があります。しばらく待ちましょう!
ブラウザを起動し、サイトのURLを開いてみてください。
無事表示できていれば、作業は全て完了しました。
これ以外にもWordPressには多くの機能がありますので、少しずつ記事にしていきたいと思います。
お疲れ様でした!